「匠の心得」 〜 ゴルフに情熱を注ぐ、熱き男たちの物語
北原 朋幸 選手(アサヒビール株式会社)
愛知県実業団対抗ゴルフ選手権に参加するようになったのは、大会を主催する三甲株式会社様とのお取引がきっかけでした。チームとしては第1回大会から、私自身は第2回・第3回大会にも参加しており、社会人のゴルフ大会があまりないので、毎回とても楽しませて頂いています。
しかし今日のゴルフはチームのメンバーに怒られますね。OBもあってちょっと不甲斐ない結果に終わってしまいました。悔しい思いもしていますが、これも競技ゴルフの醍醐味だと思って取り組んでいます。
京和カントリー倶楽部は距離も長いので、ごまかしもきかないですし、今日はグリーンも早く苦戦致しました。グリーンに傾斜があるので、奥につけると返しもあるので、いいところにつけないといけないコースですね。本当に難しかったです。でも本当に素晴らしいコースですね。
もともとゴルフを始めたのは学生の時に練習場に行ったのがきっかけでしたが、本格的に始めたのは社会人になってからです。身内や友人はもちろん、それ以外の他人の方とも楽しむことができますし、たくさんの方と一日楽しむことができるのもゴルフの魅力ですね。また接待をする時には、長い時間一緒にプレーすることによってその人の性格や人柄がわかりますし、うそをつけないところも魅力の1つだと思います。
現在ハンディキャップが13ですので、まずはシングルになることが当面の目標です。高い目標だとは思いますが、目標を高く持つことで、シングルプレーヤーにもなれるのではと思います。実業団を通して自分自身も成長していきたいです。
この大会は普段感じることのできない緊張感の中で、プレーできることがとても魅力的だと思います。参加してみないと何事もわからないので、まずは参加してみることをが大切ですね。様々な企業の方と交流を持つこともできますし、他のゴルファーの方にも是非一度参加してみてもらいたいです。
匠の心得 - 過去の掲載
- 2018年5月30日 UP
- 橋本 祐二 選手
(株式会社 橋本ターフ・コントロール)