まずはサラリーマンゴルファーとして、土曜日の競技を企画して頂いた主催者へ感謝、休日にコースを開放して頂いたメンバー様へ感謝、 そして異常気象の中、コースをメンテして頂いたキーパーの方々へ感謝致します。本当にありがとうございました。
今回は第1回ということで、どのような方々が参加されているのかが分かりませんでした。 チームの監督としては団体戦の戦い方を熟知している各ゴルフクラブのインターで実績の有るメンバーに声を掛けチームを創りました。
メンバーは笹戸:泉さん、セントリーク:宮坂さん、トラディション:牧野さんです。 結果は若干の読み違いと、偶然もありましたが、目標としていた225ストローク(75*3)を2打下回りかつ優勝でき本当に良かったです。
来年もこの大会を実施していただき、チームとしても今年の223ストロークを破れる様、精進して参ります。
最後に、我がチームの団体戦で戦う時の心構えを二つ述べさせていただきます。
それは「自分の力量以上のゴルフを絶対にしないこと」、もう1つは「絶対にあきらめない事」。
結果は良い時もあればどうにも成らない時も有ります。でも最後まで絶対にあきらめないことです。なぜなら他のメンバーも一生懸命、必死にやっているからです。仕事も基本的には同じで、仕事との違いはすべての行動は自分のコントロール下にあることです。実業団のチームとして、この二つの事を徹底できるメンバー個々の努力と相互信頼がチーム力をさらに強いモノにして行くと思っております。
来年もよろしくお願い致します。
個人戦入賞者 | ストローク | |
---|---|---|
優勝 | 福島 道章 選手 (三京アムコ㈱) | 72 |
準優勝 | 木村 紀代志 選手(トマック㈱) | 72 |
3位 | 泉 章 選手 (トヨタ自動車㈱) | 73 |
今回、弊社社長が京和CCのメンバーであり、記念すべき「第1回実業団対抗ゴルフ選手権」に参加するよう声が掛かり、参加することになりました。 三京アムコは、トヨタ自動車様を始めその関連企業様とお取引させて頂いている従業員70名程度の小規模な会社です。第1回大会と言う事で、 出場者のレベルやどんなチーム(会社)が出てくるのかわかりませんでしたが、社長は、当社のベストメンバーを選出し大会に臨みました。
大会3日前に中日スポーツに組み合わせ表が掲載され、お客さんから「なんだ、福島君実業団ゴルフに出るのか?新聞に載っていたぞ」と携帯に電話が入りビックリしました。今迄、組合せ表が新聞に掲載されるゴルフの試合になんて中日クラウンズ位なものだと思っていました。しかも出場チームも大企業の名前がズラリとあり、何とかビリにはならないように祈るばかりでした。
社長からの目標は72。自分もそれを目標にスタートしていきました。インからスタートして14番で2打目が直接カップイン、16番バーディで前半33。これがプレッシャーとなり(これはベストグロスは新聞に載るのではないかと勝手に思い込み)後半のアウトはショットがヨレヨレ、4パター・3パターと続き39となりましたが、緊張感の中満足したゴルフが出来ました。
こういった土・日曜日に試合が出来る事は非常に嬉しく、今後も是非参加して行きたいし団体戦でも、弊社三京アコムがもっと上位に入りデカデカと新聞に載る事を夢見て練習に励みたいと思います。
最後に、私の座右の銘は「ピン一直線」強気のゴルフをする事です。
ホールインワン 達成者:林 泰成 選手
(企業名:ダイコク電機㈱)
<大会成績>
79
<ホールインワン達成ホール>
15番ホール