最新ニュース

私の父はゴルフが好きだったので、父についてゴルフ練習場へいったことがゴルフを始めるきっかけとなりました。最初は上手く捉えることができなかったのですが、父と練習を重ねる毎に少しずつ捉えることができるようになり楽しくなっていきました。

高校・大学とゴルフ部に入り練習に打ち込み、CBCテレビ杯争奪中部学生ゴルフマッチプレー選手権競で優勝、朝日杯争奪日本学生ゴルフ選手権に出場することができました。社会人になってからは月に1~2回のラウンドと週2回程度の練習をしています。学生時代のように多くの時間は割けませんが、限られた時間の中で出来ることに取り組んでいます。

ゴルフは、生涯続けられるだけでなく、たくさんの人と関わることが出来るスポーツなのでその点が魅力だと思っています。京和コースはいつも綺麗に整備がされていてグリーンが早くいつも苦戦を強いられます。大会ではチームに貢献が出来るように努めます。また今年は中部ミッド女子アマにも出場する予定なので、全国大会に出場し優勝することを目標に取り組んでいきます。

私がゴルフを始めたのは社会人になってからで友人に誘われたことがきっかけでした。長く楽しめると思い始めましたが、今ではすっかり魅了されています。

練習は週2回~3回程度行っており、ラウンドは月に4回~5回程度しています。結果はすぐには伴わないので、一進一退を繰り返すのですが、そこも楽しみの一つだと思って練習に励んでいます。

現在の住まいが千葉の為、企業対抗の練習ラウンドと大会に参加するときのみ京和コースでラウンドしています。いつもグリーンが早く悩まされており、5年前に回った時は12.8フィートくらいで全然ボールが止まらないので、とても苦労をした苦い思い出もあります。

今の課題はドライバーの安定感に欠けることです。これも試行錯誤を繰り返していますが、より安定したショットが打てるよう今後も練習に励んでいきたいと思います。 今年で愛知県実業団対抗ゴルフ選手権は第14回を迎えました。昨年は43チームの参加でしたが、今年は7チーム増え50チームとなりました。今年は、7月末の開催ということで毎年悩まされた梅雨の心配はありませんでしたが、日中35℃を超える猛暑日となりました。

コースコンディションに関しては、連日の猛暑により芝が焼けてしまう程の暑さでしたが、日中だけでなく、夜間散水を行いベストコンディションを整えました。またコースの美化にも力を入れ、気持ち良くラウンドしていただくことを心掛けました。

スティンプは、10.3フィートとなりました。通常営業でも常時10.0フィートを出すように仕上げております。フェアウェイも広く高スコアが出そうなコースですが、グリーンを攻略する事が勝利への近道となります。

団体戦は1チーム4名で編成され、チーム内上位3名のスコアを採用。そのトータルスコアにて順位を競います。上位3名の合計が同スコアの場合は、4名合計のスコアで順位を算出します。栄えある「第14回 愛知県実業団ゴルフ選手権」の栄冠を手にしたのは212ストロークの「三甲㈱ レジャー事業部」チームでした。

愛知県大会を7連覇していた「㈱豊田自動織機 高浜」を抑えての優勝となり、決勝大会では愛知県代表として優勝に期待が掛かります。準優勝には228ストロークで「㈱デンソー 安城製作所」が、3位には233ストロークで「トヨタ自動車㈱ 本社」がそれぞれ入賞しました。

また個人戦(同グロスの場合年齢上位)は、65ストロークで田中 こころ選手(三甲㈱ レジャー事業部)が優勝。準優勝には72ストロークで佐藤 祐希 選手(㈱明和eテック)が、3位には73ストロークで中島 節雄 選手(㈱ナカシマ)がそれぞれ入賞となりました。中島選手は、入賞と合わせてエイジシュートの達成となりました。

本大会の団体戦上位10チームは、本年の10月21日(土)に三甲ゴルフ倶楽部 榊原温泉コースにて開催される「第14回 実業団対抗ゴルフ選手権 全日本決勝大会」の出場権を獲得。愛知県勢の優勝に期待が掛かります。 愛知県の実業団No.1を決める「愛知県実業団対抗ゴルフ選手権」の第15回大会が2024年7月27日(土)に三甲ゴルフ倶楽部 京和コースにて開催されます。
本大会から昨年の団体戦30位までのチームには本戦へのシード権が与えられ、残り10枠を懸けた予選大会が2024年6月29日(土)に開催されます。愛知県大会はレベルが高く毎年激戦が繰り広げられております。
決勝大会への切符を手にするのはどの企業か。栄光と勝利を目指し、各企業のプライドをかけた戦いの火ぶたが切って落とされます。 ゴルフは、会社の先輩に勧めて始めたので、社会人になってからです。社内コンペなどに参加しラウンドする度に楽しく感じるようになりました。前回大会で78でラウンド出来たのですが、レッスンなどは受けておらず全て自己流で練習をしています。負けず嫌いな性格が上達の鍵になっているのかもしれません。

当社の社長がゴルフが好きな事もあって、今大会へ参加するようになりました。社内の予選会があり通過する事が出来たので、選手として参加しています。思うようにいかないことが沢山ありますが、次は何とかしようとモチベーションを上げて取り組んでいます。

ゴルフを通じ社内の友人も増え、気の置けない仲間に成れたように思います。また競技の様な真面目なラウンドも好きですが、昔からの友人と楽しくラウンドする方が自分には合っているように感じます。

京和コースは、とても綺麗で、特にグリーンが綺麗だと思います。日頃はセルフプレーが多いですが、京和コースはキャディ付で高級感があります。実業団の練習ラウンドで、京和コースを回れることはとても幸せです。いつかパープレーで回れるようなゴルファーになり、社内の予選会をクリアし、大会へ参加できればと思っています。 高校時代に野球をしていたので、大学でも野球をする予定でしたが、「背が低い為、レギュラーは難しい」と先輩から言われた為、ゴルフ部へ入部をしました。

3年生の時の中部学生選手権で22位に入りましたが、あと一歩(20位で全国大会出場の権利)のところで全国へ行けなかったことを今でも覚えています。とても悔しい思いをしました。

ゴルフは、長くプレーをすることが出来、仕事での営業にも活かされています。人の輪がゴルフを通じて広がったのは間違いありません。競技ゴルフからレジャーとして楽しむゴルフなど多岐に渡って楽しめるのも魅力だと思っています。

私は、三甲ゴルフ俱楽部京和コースのメンバーですが、グリーンの完成度が高く高速グリーンが好きなので非常に楽しめるコースだと思っています。フェアウェイも広くOBもほぼない。カートの乗り入れもでき高齢になってもゴルフを楽しむ事ができる。お客様にも好評で、お連れしても恥かしくない。セルフがなくキャディー付でのプレー。などメンバーになってよかったと思っています。

今後の目標は、エイジシュートを達成する事です。ベストグロスが69なので70歳までにと思っていましたが、来年には70歳になります。1年を切っていますので、なんとか達成したいです。 今年で愛知県実業団対抗ゴルフ選手権は第13回を迎えました。昨年は39チームの参加でしたが、今年は4チーム増え43チームとなりました。今大会は、梅雨時期に開催されていることもあり、雨の中での開催が恒例となっておりましたが、今年は異例の6月末に梅雨が明け、記録的猛暑が続く中での開催となりました。

コースコンディションに関しては、記録的猛暑により芝が焼けてしまうのを防ぐ為、日中だけでなく、夜間散水を行いベストコンディションを整えました。またコースの美化にも力を入れ、気持ち良くラウンドしていただくことを心掛けました。

スティンプは、10.3フィートとなりました。通常営業でも常時10.0フィートを出すように仕上げております。フェアウェイも広く高スコアが出そうなコースですが、グリーンを攻略する事が勝利への近道となります。

団体戦は1チーム4名で編成され、チーム内上位3名のスコアを採用。そのトータルスコアにて順位を競います。上位3名の合計が同スコアの場合は、4名合計のスコアで順位を算出します。栄えある「第13回 愛知県実業団ゴルフ選手権」の栄冠を手にしたのは227ストロークの「㈱豊田自動織機 高浜」チームでした。

今回で愛知県大会7連覇となる偉業を成し遂げました。決勝大会では過去に2度優勝経験がありますので、愛知県代表として3度目の優勝に期待が掛かります。準優勝には228ストロークで「三甲㈱」が、3位には231ストロークで「トヨタ自動車㈱ 本社」がそれぞれ入賞しました。

また個人戦(同グロスの場合年齢上位)は、72ストロークで福田 健人選手(三甲㈱)が優勝。準優勝には72ストロークで佐藤 祐希 選手(㈱明和eテック)が、3位には74ストロークで竹内 祐介選手(トヨタ自動車㈱ 本社)がそれぞれ入賞となりました。

本大会の団体戦上位10チームは、本年の9月24日(土)に三甲ゴルフ倶楽部 榊原温泉コースにて開催される「第13回 実業団対抗ゴルフ選手権 全日本決勝大会」の出場権を獲得。3度目の優勝に期待が掛かります。 今年で愛知県実業団対抗ゴルフ選手権は第12回を迎えました。昨年は30チームの参加でしたが、今年は9チーム増え39チームとなりました。前日から当日の朝まで雨が降り続けた為、急遽コース整備の時間が必要となった為、スタートを30分遅らせる対応を取りました。これが功を奏しスタートする頃には雨雲も去り、晴れ間が見えるまで天気は回復致しました。

コースコンディションに関しては、例年同様になりますが、梅雨時期ということもあり雨の状況を見ながら、施肥、施薬、刈込などを行いました。また大会1ヶ月前にはフェアウェイの更新作業を行い、透水性を上げることにも注力致しました。選手の皆さんが気持ち良くラウンドしていただくことを心掛け、コースメンテナンスを行っております。

スティンプは、10.5フィートとなりました。ゴルフのスコアに大きく影響するのはグリーンです。フェアウェイも広く高スコアが出そうなコースですが、グリーンを攻略する事が勝利への近道となります。

団体戦は1チーム4名で編成され、チーム内上位3名のスコアを採用。そのトータルスコアにて順位を競います。上位3名の合計が同スコアの場合は、4名合計のスコアで順位を算出します。栄えある「第12回 愛知県実業団ゴルフ選手権」の栄冠を手にしたのは233ストロークの「㈱豊田自動織機 高浜」チームでした。

今回で愛知県大会6連覇となる偉業を成し遂げました。西日本決勝大会では過去に2度優勝経験がありますので、愛知県代表として3度目の優勝に期待が掛かります。準優勝には234ストロークで「トヨタ自動車㈱ 本社」が、3位には239ストロークで「㈱東海理化 本社チーム」がそれぞれ入賞しました。

また個人戦(同グロスの場合年齢上位)は、73ストロークで牧野 公洋選手(トヨタ自動車㈱ 本社)が優勝。準優勝には74ストロークで久米 洋平 選手(㈱豊田自動織機 高浜)が、3位には74ストロークで桂川 博行選手(㈱豊田自動織機 高浜)がそれぞれ入賞となりました。

本大会の団体戦上位10チームは、本年の10月16日(土)に三甲ゴルフ倶楽部 榊原温泉コースにて開催される「第12回 実業団対抗ゴルフ選手権 西日本決勝大会」の出場権を獲得。3度目の優勝に期待が掛かります。 私がゴルフと出会ったのは、小学4年生の時親の練習に付いて行ったのがきっかけでした。親が打つボールが遠くまで飛ぶ姿に驚きを感じました。実際に打った際にはなかなか遠くまで飛ばすことが出来ず難しいスポーツと感じたことを思い出します。それからは親の練習の際には一緒に付いて行きコースデビューをしたことで楽しさを覚えゴルフに夢中になりました。

高校、大学とゴルフ部に入部して試合で優勝することを目標にしました。本格的に競技ゴルファーになり毎日練習を行い、腕を磨きました。ドライバーショットの飛距離、アイアンショットの精度を上げることなど目標を決めながら練習をしていた事で頑張ることが出来ました。練習を重ね、試合を経験する事でゴルフというスポーツの難しさを感じた時もありました。家族等の支えもあり高校時代に初めて優勝した時はとても嬉しかった事を思い出します。

学生時代より色んな試合を経験してきましたが、1つのミスがチームに迷惑が掛かる、プレーシャーの掛かる団体戦はとても苦手でした。社会人となり、会社を代表しての団体戦という事で、楽な気持ちをキープしながらゴルフを楽しむことが出来るかが今回良いスコアで回るポイントと思っております。

今回はグリーン上の戦いになると思います。バーディーパットをどこの位置から打てるか、そのためのマネジメントをしっかり行うことでいいスコアが出ると思います。ベストスコアは学生時代に出した62です。今回も60台で回ることを目標に頑張りたいと思います。 私がゴルフを始めたのは中学生の時、親の影響により練習場について行ったのがきっかけでした。止まっているボールを打つのは簡単だろうと思って挑みましたが、全然当たらず悔しかった事を思い出します。負けず嫌いな私は絶対に上手くなろうと思いゴルフに夢中になりました。

高校は栄徳高校ゴルフ部に入部、本格的にゴルフ人生が始まりました。ゴルフの練習に費やす時間が増え、スコアが良くなる事でゴルフが好きになり全国大会にも出場する事が出来ました。更なる高みを目指し愛知工業大学ゴルフ部へと進学、大学時代に練習を重ねベストスコアである67で回った時はとても嬉しかったです。

プロゴルファーを目指し、研修生としてゴルフ場に勤務しながら練習を頑張っておりましたが、夢を断念し、今年より㈱明和eテックにお世話になっております。優しい先輩、良い雰囲気の中で楽しく仕事が出来ております。今回会社を代表しての団体戦にプレーシャーを感じております。常に冷静な気持ちでゴルフをし、スコアで貢献出来るように頑張りたいと思います。

今大会の目標はベストスコアを更新する事です。京和コースでポイントとなるのがグリーン周りだと思います。得意のサンドウェッジを武器にスコアを纏めれる様頑張ります。今回初出場となりますが、来年以降も出場させてもらえる様に今後も仕事にゴルフに頑張りたいと思います。 私がゴルフと出会ったのは、24歳の時友達に連れられ練習場に行った事でした。初めてゴルフクラブを握りボールを打った時の感触が気持ち良くゴルフが好きになりました。社会人となり思い切って買ったSPALDINGのクラブセットは今でも思い出に残る物となっております。

普段は週に2回練習場、ラウンドは週に1回とゴルフに打ち込んでおります。ゴルフとは自分との闘いとよく言われますが自分に勝つべき集中して練習に打ち込みます。好きなクラブは6番や7番などのミドルアイアンです。綺麗に当たった感触やナイスオンした時は気持ちいいですね。昨年より持ち球をフェードにして安定したショットをこれからの練習で磨いていきたいです。ベストスコアは76、今年中に更新する事を目標としております。

ゴルフは基本個人競技ですが実業団対抗ゴルフ選手権は団体競技という事もあり、普段味わうことのできないプレッシャーや仲間と喜びを分かち合えることが出来るのを楽しみにしています。出場できるきっかけを作ってくれた社長、会社に感謝しながら競技ゴルフに楽しんでおります。

今後の目標はシングルプレーヤーになる事です。現ハンディキャップは10ともう少しであります。練習を重ね、競技ゴルフにチャレンジしていこうと思います。団体戦の方が好きなので出場の機会をくれた会社に感謝し、ゴルフのスコアで貢献出来る様頑張りたいと思います。 私がゴルフを始めたのは28歳のサラリーマン時代、会社の上司に誘われた事がきっかけでゴルフを始めました。2回程練習してのコースデビュー、スコアは120と今考えると手先が器用だったのかと思います。4回目のラウンドでスコア100を切り、ゴルフが楽しいと感じた事を思い出します。34歳の時に会社を立ち上げ、ゴルフの練習に時間を作ることが出来る様になり本格的にゴルフに夢中になりました。

今現在は年間約80ラウンド程行い腕を磨いておりますが、シングルプレーヤーになれたのは50歳の時でした。毎日練習する事でスコアも良くなりとてもゴルフが好きになりました。得意なクラブはサンドウェッジとグリーン周りでの勝負と考えます。ベストスコアは鳴海カントリークラブでラウンドした際の67、1つもボギーを打たずにラウンド出来たのが気持ち良く嬉しかった事を思い出します。

私は会社で社員(仲間)のコミュ二ケーションを一番大事にしております。実業団対抗ゴルフ選手権にチャレンジする事で仲間で練習する、そういう機会を増やすことで社内の雰囲気を良くなりいい方向に向かうと思っております。ゴルフは個人のスポーツではありますが、こうした団体戦に出場する事はとても大事な事だと思います。

今後のゴルフの目標は一番は出れるだけ競技に出場する事、そしてエージシュートを達成したいと考えております。現在72歳ではありますが、80歳まではゴルフを続けたい、競技に出場する事が出来なくなっても楽しいゴルフライフを満喫したいと思います。 今年で第11回を迎えた愛知県実業団対抗ゴルフ選手権。今年は例年と違いコロナ禍の影響もあり、参加チームは30チームとなりました。また毎年悩まされている梅雨前線の影響もあり、大会当日も雨模様での開催となりました。

コースコンディションに関しては、梅雨時期ということもあり雨の状況を見ながら、施肥、施薬、刈込などを行いました。コースの美観にも力を入れ、落ち葉、刈カスなどの清掃に力を注いでおります。選手の皆さんが気持ち良く、楽しくラウンドしていただくことを心掛け、コースメンテナンスを行っております。

今大会の魅力は、高速グリーンです。フェアウェイは広く、OBも少ない為、高スコアが出ると思われがちですが、グリーンに苦戦される方が多く、ゴルフの醍醐味を味わう事が出来ます。
今年は、10.9フィートまで仕上げました。

団体戦は1チーム4名で編成され、チーム内上位3名のスコアを採用。そのトータルスコアにて順位を競います。上位3名の合計が同スコアの場合は、4名合計のスコアで順位を算出します。栄えある「第11回 愛知県実業団ゴルフ選手権」の栄冠を手にしたのは239ストロークの「㈱豊田自動織機 高浜」チームでした。

今回で愛知県大会5連覇となる偉業を成し遂げました。ここ数年西日本決勝大会では思うような成績は上げられておらず、優勝から遠ざかっていますが、今年こそはと意気込んでおります。西日本決勝大会では過去に2度優勝経験がありますので、愛知県代表として3度目の優勝に期待が掛かります。準優勝には246ストロークで「㈱豊田自動織機 東浦」が、3位には248ストロークで「㈱東海理化 音羽チーム」がそれぞれ入賞しました。

また個人戦(同グロスの場合年齢上位)は、76ストロークで三輪 和久 選手(東海ガスケット工業㈱)が優勝。準優勝には78ストロークで桂川 博行 選手(㈱豊田自動織機 高浜)が、3位には78ストロークで粉川 元気 選手(㈱東海理化 音羽チーム)がそれぞれ入賞となりました。

本大会の団体戦上位10チームは、本年の10月17日(土)に榊原温泉ゴルフ倶楽部にて開催される「第11回 実業団対抗ゴルフ選手権 西日本決勝大会」の出場権を獲得。3度目の優勝に期待が掛かります。 私は社会人当初営業の仕事をしており、先輩に誘われた事がきっかけでゴルフを始めました。当時クラブがどのくらい飛ぶのかも分からず、初めてラウンドした1番ホールのセカンドショット残り150ヤードを3番ウッドで打ち、奥のバンカーに直撃した事を今でも思い出します。そんな知識ゼロの私がスコアが116と今思うと頑張ったなと思います。ゴルフはプレーするよりギャラリーの方が好きでプロのトーナメントをよく観戦に行きました。迫力のあるドライバーショット、プロならではの小技と見とれてしまいました。

普段はメンバーコースである京和カントリー倶楽部で腕を磨きますが、実はラウンドする事が苦手であります。どちらかというと練習場で自分を追い込みボールを打ち続ける事が私には向いており、ラウンドはハーフでやめてしまい練習場に居座ることも多々あります。ゴルフは性格が出ると一般的にはよく言われておりますが、普段仕事などでもお話好きな私は以外にも黙々とゴルフをしなければいけない競技ゴルフが好きです。仕事の方が好きだった事を思うとゴルフに夢中になっている自分に驚きを感じております。

クラブに関して私はサンドウェッジにこだわりをもっており、気に入った形のウェッジは4本同じ物を購入するようにしています。左利きということもあってか、クラブに溝がなくなった際に同じものを購入しようとしても、手に入らない状況になった過去がありとても悩まされました。今では心置きなくゴルフを楽しめております

今後は楽しくいつもの仲間とゴルフをして行こうと思います。その中で少しでも長く競技ゴルフにチャレンジ出来る様に自分を今まで以上に追い込み頑張っていこうと思います。 私がゴルフに出会ったのは10歳のとき、父と祖父の影響でゴルフを始める事となりました。幼少期からゴルフというスポーツに魅力を感じ夢中となった事を思い出します。

高校時代はゴルフ同好会に入部、大学は愛知県にある愛知産業大学のゴルフ部にて先輩達や同期の人たちと共に腕を磨きました。愛知産業大学時代は同学年に上手なプレーヤーが二名、この二人に勝ちたいと意識しながらのゴルフでした。ゴルフは個人プレーですが、相手を意識することにより自分もレベルアップすることが出来ますね。

現在はゴルフに理解がある会社のお陰で、週に3回練習することが出来ています。仕事前に早朝ラウンドをするなど以前に比べてラウンド数が増えるなど練習量を確保できるようになりました。その甲斐もあり、今年の3月に行われた岐阜県オープントーナメントに出場し決勝ラウンドまでプレーすることが出来ました。プロゴルファーと同じ舞台に立てたと、とても嬉しく思います。来年も是非チャレンジしたいですね。

今後の目標はノーボギーでのベストスコア更新です。ベストスコアは64ですがこのラウンドもボギーを2回も叩いてしまいました。ノーボギ-、バッディーを量産と気持ちのいいプレーをしたいですね。また良きライバルと切磋琢磨し今後も競技ゴルフを続けていきたいと思います。最後となりますがゴルフに理解がある会社の素晴らしい先輩方と一緒に決勝大会に出場し優勝したいですね。 10回目の開催となった愛知県実業団対抗ゴルフ選手権。大会前から連日雨が続き、九州南部では、梅雨前線が停滞して記録的な大雨、被害をもたらしました。愛知県大会は7月の頭に開催するため毎年この雨に悩まされます。大会当日は午前中に小雨が降りましたが、その後は雨が降ることはなく選手の皆さんも元気よくコースへと向かいました。

コースコンディションに関しては、雨でも乗り入れができるフェアウェイを作る為、芝の密度を上げることに力を入れました。大会当日も乗り入れが厳しい状態ではありましたが、カートでフェアウェイに乗り入れをしてもらい、スムーズに気持ち良くラウンドして頂けるよう乗り入れを可と致しました。 グリーンについては、大会1週間前にホーキングを行い、雨が降っても水が浮かない様取り組みをしました。スピードは、12.8フィートと昨年の11.9フィートを超える状態に仕上げ、選手の皆さんも体感したことない速さに苦戦を強いられ、トーナメント並みのスピードでプレーができることに喜びを感じている姿が印象的でした。また昨年同様、美観にも力を入れ、落ち葉や刈カスの清掃も徹底的に行いました。

今年も選手を一番苦戦させたのは、7番(Par4 428yd)ホールでした。平均スコアが5.6と数字からも苦戦を強いられたことがわかります。反対に簡単だったホールは8番(Par3 129yd)ホールで、平均スコア3.5でした。7番ホールをパーで凌ぎ、8番ホールでいかにバーディを取るかが勝負の分かれ目となりました。

団体戦は1チーム4名で編成され、チーム内上位3名のスコアを採用。そのトータルスコアにて順位を競います。上位3名の合計が同スコアの場合は、4名合計のスコアで順位を算出します。栄えある「第10回愛知県実業団ゴルフ選手権」の栄冠を手にしたのは227ストロークの「株式会社豊田自動織機 高浜」チームでした。

愛知県大会4連覇となる快挙を達成しました。昨年の西日本決勝大会では9位と思うような成績を上げることができていません。西日本決勝大会では過去に2度優勝経験がありますが、第4回以降優勝から遠ざかっていますので、今年こそは「株式会社豊田自動織機 高浜」チームが3度目となる西日本決勝大会での優勝に期待が掛かります。続く準優勝には231ストロークで「トヨタ自動車株式会社 本社」が、3位には233ストロークで「トヨタ紡織株式会社」がそれぞれ入賞しました。

また個人戦(同グロスの場合年齢上位)は、72ストロークで丸山純志 選手(株式会社豊田自動織機 高浜)が優勝。準優勝には73ストロークで河原文雄 選手(株式会社明和eテック)が、3位には75ストロークで竹内祐介 選手(トヨタ自動車株式会社 元町)がそれぞれ入賞となりました。

本大会の団体戦上位12チームは、本年の10月19日(土)に榊原温泉ゴルフ倶楽部にて開催される「第10回 実業団対抗ゴルフ選手権 西日本決勝大会」の出場権を獲得。愛知県の代表として決勝大会へ挑みます。 第10回 愛知県実業団対抗ゴルフ選手権の全参加選手の成績一覧です。 上司にコンペに誘われたのがきっかけでゴルフを始めました。 当時は、3か月練習して初ラウンドをしましたが180くらい叩きました。それでも「楽しかった」と感じてしまい、今ではハマりすぎています(笑) 年間ラウンド数は60回くらいです。 レッスンを受けているので、ラウンド中は先生に言われた事だけに集中してプレーしています。 クラブにこだわりはありませんが、フィッティングを頼んでいる工房の方がかなりこだわっていて、今のドライバーにはスピーダーエボリューションⅢというシャフトを入れています。こだわりの少ない私にでも分かる良いシャフトですね。 私はメンバーコースを持っているのですが、競技に出た際、マナーやルールの大切さに気づき、常に心がけてラウンドするようにしています。 ゴルフを知ったことで人間関係が広がり、大袈裟に聞こえるかもしれませんが本当に世界が広がりました。 目標はホームコースでシングルになることです。がんばります! もともと興味のあったゴルフは、仕事の流れで始め、今では何物にも代えられない好きなことになりました。 年間ラウンド数は20回ほどです。正直、もっと行きたいです・・・ プロやジュニアからの経験者を見ていると、トップが非常に小さいように見えます。 私も真似してトップを小さく意識し、シャロ―に振る事を心掛けています。  好きなクラブは、構えやすいクラブという事だけです。アイアンはタイトリスト、ウッドはM3に変えました。 クラブは家族の次に大事です。家に何かあったらクラブを持って逃げ出すかもしれません(笑) 私はよく競技に出場しますが、マナーやルールを知らず、恥をかいた経験があります。その時からマナーとルールを一番に考えてラウンドをしています。 ゴルフを覚えてから、世の中の事でこれほど楽しい事はないと本当に感じています。 80才までゴルフを続け、エージシュート達成が目標です。 ゴルフを始めたのは、昔兄弟がクラブを買ってくれたのがきっかけです。年間ラウンド数は60回ほどです。 難しい事は考えず練習・ラウンドしています。スムーズな流れで自分のリズムが出来上がってきたらスコアが伴ってくると思っています。 クラブにこだわりは特にありませんが、思いっきり振れるのでシャフトは固めが好きですね。 ゴルフを始めた時は、「とにかく走れ」が基本でしたね。グリーンで待ってるくらい走れと言われていました。 私にとっては当たり前ですが、今はそこまで言う人が少ないせいか、マナーの低下が気になりますね。 ゴルフのどこが好きかと聞かれると難しいですが・・・ ナイスショットが出た時に気持ち良い、それだけです。それだけでもやめられませんね。 目標は80を切ることです。 ゴルフを始めたきっかけは会社の接待ゴルフですね。 当時の接待は朝と帰りの送迎が当たり前で大変でしたが、おかげで接待の仕方を覚えられましたね。 人の迷惑にならないようにラウンドする事を第一に先輩方をはじめ、周りの方々に指導してもらいましたね。 年間のラウンド数は大体70回程です。 ラウンド中に特に意識することはありませんが、スイングで気にしているのはリズムです。リズムが良ければ全てが噛み合ってスコアも良くなると思っています。 クラブはEMILLID BAHAMAを使っています。顔や打感ではなく、単純にロゴかっこいいからですが(笑) 年をとってもプレーヤーになれる所に魅力を感じますね。 目標は常にパープレーでラウンドすることです。 「第9回 愛知県実業団対抗ゴルフ選手権」の決勝進出10チームの成績一覧です。(参加50チーム) 本年で9回目の開催となった愛知県実業団対抗ゴルフ選手権。全国的に記録的な豪雨に見舞われる中での開催となりました。愛知県では大会前日、前々日も雨が降り、大会当日も雨予報で、参加される選手からも大会の開催を心配する声が上がっていました。しかし大会当日を迎えると、全国的には雨にも関わらず、この地域だけは曇りとほとんど雨に降られることなく大会を迎えることができました。

コース管理も大会に向け最高のコンディションを提供できるよう努めました。大会前日、前々日と雨予報だった為、ティーグラウンド、フェアウェイは3日前から刈り込み、法面やホールとホールのジョイントの清掃、落ち葉や刈カスの清掃も徹底的に行い、コースの美観に力を入れてきました。グリーンは大会前に夕刈りと転圧で仕上げる予定でしたが、雨の影響で刈ることが出来ず、大会当日にダブルカットと転圧で11.9フィートまで仕上げました。選手も普段感じることのできないトーナメント並みのスピードに驚きの表情を見せていました。

選手を一番苦戦させたのは、7番(Par4)ホールでした。平均スコアが5.7とダブルボギーを叩いた選手が多いことが数字からもわかります。7番ホールは428ydのミドルホールですが、セカンド地点に左バンカーが2つあり、右はOBと狭くなっています。更にセカンド地点からは、打ち上げが10yd近くあり、ガードバンカーも4つショットのミスは許されません。この難関ホールをパー、ボギーで凌ぐことが出来たチームが試合を優位に運び西日本決勝大会への参加権利を得ることができました。

団体戦は1チーム4名で編成され、チーム内上位3名のスコアを採用。そのトータルスコアにて順位を競います。上位3名の合計が同スコアの場合は、4名合計のスコアで順位を算出します。栄えある「第9回愛知県実業団ゴルフ選手権」の栄冠を手にしたのは230ストロークの「株式会社豊田自動織機 高浜」チームでした。

今回で愛知県大会3連覇となる快挙を達成し西日本決勝大会へと駒を進めました。西日本決勝大会では過去に2度優勝経験がありますが、第4回以降優勝から遠ざかっています。昨年からゴルフ部が発足し全体のボトムアップを図っている「株式会社豊田自動織機 高浜」チームの3度目となる西日本決勝大会での優勝にも期待が掛かります。続く準優勝には232ストロークで「キムラユニティー株式会社」が、3位には232ストロークで「株式会社東海理化 本社」がそれぞれ入賞しました。

また個人戦(同グロスの場合年齢上位)は、72ストロークで竹内祐介 選手(トヨタ自動車株式会社 元町)が優勝。準優勝には72ストロークで桂川博行 選手(株式会社豊田自動織機 高浜)が、3位には73ストロークで柏井紳吾 選手(キムラユニティー株式会社)がそれぞれ入賞となりました。

本大会の団体戦上位10チームは、本年の9月1日(土)に谷汲カントリークラブにて開催される「第9回 実業団対抗ゴルフ選手権 西日本決勝大会」の出場権を獲得。愛知県の代表として決勝大会へ挑みます。 ゴルフを始めたきっかけは、30歳の時に上司に無理矢理クラブを買わされたのが最初です。 当時ゴルフに全く興味がありませんでしたが、みるみるうちに好きになっていきましたね。 1年間にラウンドは30回くらいです。 練習は週に3~4日は行きます。 1回の練習では50球程しか打ちませんが、自分のスイングなどが周りからどう見られているかを意識しながら練習をしています。 スコアもスイングもかっこいいゴルフをしたいですね。 ラウンドする時には、スコアやスイングよりも、いかにキャディさんとコミュニケーションが取れるかを大切にしています。 せっかくゴルフに来ているのだから内容よりも人との繋がりや会話を楽しみにラウンドをしたいと思っていますね。 今使っているクラブは、全てに愛着があり、中でもツアーステージのアイアンは20年ずっと使い続けています。 クラブに好かれているかは分かりませんが、私は今のクラブが大好きですね。その点は奥さんに対する気持ちと全く一緒ですよ(笑) 最近では、若い子もゴルフが身近な存在となり、どのゴルフ場でも若い子を見かけますが、やはりマナーの悪いプレーヤーがいることが気になりますね。 これは指導者がいない事が問題なので、キャディさんが悪者になってでも教えてあげると、本人たちも後々になって言ってもらって良かったとなると感じますね。 やはりゴルフは紳士のスポーツなので特にマナーには気を付けて楽しみたいです。 ゴルフはミスがつきもののスポーツなので、ミスを取り返せるバーディーやイーグルがゴルフの魅力ですね。 ハーフ32で回る事が今後の目標です。 私は大学まで野球一筋で、卒業してからも社会人野球をやっていたほどの野球好きです。 ゴルフはというと、プレーの途中にご飯を食べる、お酒を飲むなど、正直スポーツとして見れなかったので、全く興味がありませんでした。 ですが、31歳の時に怪我をし、野球が出来なくなった時、上司に誘われゴルフを始めました。 今では月に2回はラウンドをするほどゴルフが好きになりましたね。 技術面など特に意識して練習はしませんが、コースに出た時には、まず同伴者や周りの方に迷惑を掛けないようプレーする事を一番に考えてラウンドしていますね。 これは、ゴルフを基礎から教えて頂いた先輩方から厳しく言われていた事なので、今でも身に付いています。 スムーズでスマートなプレーを心掛けていきたいですね。 今使っているクラブにこだわりは特にありませんが、とても上手な先輩の真似をして、エポンのドライバーを使っています。 最近では、クラブが振れるようになってきたので、しっかりしたシャフトに変えたいと思っています。 ゴルフは距離ではなく方向性・安定性が大事だと最近気づきました。 近頃、バンカーを直さなかったり、ボールマークを放置したりとマナーの悪さが目立つ方が多い気がします。 私は、初めから先輩方にルールやマナーを教えて頂いたので悪い事は悪いと分かりますが、それを分からない方もいると思うので、最低限のマナーは勉強して欲しいですね。 ゴルフの魅力はやっぱり年をとっても楽しめるところですね。 60歳になって野球をやれなんて言われても出来ませんからね。 普通は観戦しか出来ない年齢でも、ゴルフならプレーヤーになれるところに魅力を感じます。 ベストが81なので、今年中に70台を出すことが目標です。 ゴルフを始めたきっかけは、31歳の時に社内で誘われたのが始まりですね。 社内の風土でゴルフを始めることに抵抗はありませんでした。 頑張る社員を良く見て下さる会長ですので、練習も頑張る気になれますね。 今までは飛ばせば良いと思っていましたが、最近ではどこを狙うかターゲットを決めて、スコアを出す攻め方を心掛けています。 3年前に弊社会長(京和会員)より、同じく京和会員の友人を紹介して頂き、週に1回練習をご一緒させて頂いてます。 細かな所まで見て頂き、格段に技術が身に付いてきましたね。 クラブは、知人からの助言で、スリクソン745から優しいスリクソン545に変えました。 すると、スコアが5打も縮まり、アベレージが90から85になりました。驚きましたね。 ゴルフはミスをするスポーツだと思っています。 でも、ミスをするから練習をする。練習をするから上手くなる。上手くなりたいから練習をする。 上手くなりたいので練習に割く時間は惜しまないですね。 そんなところにゴルフの魅力を感じますね。 この実業団対抗ゴルフ選手権に出る度に、予選通過を目標にしています。 同時に、シングルプレーヤーになる目標もあります。 今後はこの2つの目標に向かってもっとゴルフを楽しんでいきたいですね。 「第8回 愛知県実業団対抗ゴルフ選手権」の決勝進出15チームの成績一覧です。(参加56チーム) 平成29年7月8日(土)京和カントリー倶楽部にて愛知県内の企業56チーム222名による「第8回愛知県実業団対抗ゴルフ選手権」が開催されました。

昨年は豪雨によりハーフ集計となってしまいましたが、今年は見事に晴れ快晴の中でのラウンドとなりました。日中は35℃を超える猛暑日となり選手の皆さんも水分補給を細目に行い、体調管理を万全にコースへと臨みました。大会当日は5時30分開場選手の皆さんは朝早くからお越しになりスタート前の打球練習やパッティングの練習に余念がありません。毎年恒例となっておりますローピングやのぼり旗での演出も大会を盛り上げます。

スタートホールでは、企業名や選手名を呼び上げ普段感じることのできない緊張感を味わうことが出来ます。競技説明を終えた後、いよいよティーショットの開始です。練習の成果を出せた選手、出せなかった選手いらっしゃいましたが、最初のティーショットを終えた選手からは安堵の表情が伝わってきます。

ラウンド終了後は、ロビーにてアテストを行います。アテストでは、大会に参加される選手のレベルの高さを感じることができました。222名中80台が151名、約68%の方が80台で回るというハイレベルな戦いが数字からも感じることができます。パーティー会場ではラウンドしている姿からスーツ姿へ様変わりし各企業様、名刺交換や歓談される中、成績発表が行われました。

大会の成績は18ホール・ストロークプレー(スクラッチ)で、競技選手4名中の上位3名の合計スコアで順位を決定します。長時間にわたる熱き戦いを制したのは、第7回大会優勝の㈱豊田自動織機 高浜チームが合計223ストロークで見事2連覇を達成致しました。第2位は226ストローク、トヨタ自動車㈱ 元町。第3位は228ストローク、アーレックス㈱ 本社チームとなりました。

個人戦の優勝は67ストロークで福島 道章様〔三京アムコ㈱〕、第2位は71ストローク、三輪 和久様〔東海ガスケット工業㈱〕、第3位は72ストローク、桂川 博行様〔㈱豊田自動織機 高浜〕となりました。

県大会上位15チームには、今年、9月2日(土)に、榊原温泉ゴルフ倶楽部(三重県)で開催される「第8回西日本決勝大会」への出場権が与えられます。愛知県大会に続いて㈱豊田自動織機 高浜が西日本決勝大会の栄冠を手にするのか!?乞うご期待ください!